2019年1月6日日曜日

ITF-2大気圏再突入のお知らせ / Re-entry of ITF-2

ITF-2大気圏再突入、および運用終了のお知らせ
 筑波大学人工衛星二号機ITF-2(結2号)は、日本時間2019年1月4日の明け方に、大気圏に再突入したとの
報告がありました(※)。筑波大学地上局では、1月3日にB系統からのCW受信に成功しましたが、4日の運用で
は確認できませんでした。これに伴い2019年1月5日をもって、筑波大学地上局にてITF-2の運用を終了いたし
ましたことをご報告いたします。


大気圏再突入推定時刻: 日本時間2019年1月4日 午前6時8分頃
※Space-Tracker.org(https://www.space-track.org/auth/login)上に公開されている情報を参照。


 ITF-2は2017年1月16日に国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」から放出され、4時間後に
はCW受信に成功、12時間後にはコマンドアップリンクに成功しました。運用終盤ではA系統(メインの運用系
統)との通信困難に陥りましたが、大気圏再突入予定日前日までB系統(ミッション用運用系統)によるCW送信
を行いました。結果として、1UサイズのISS放出衛星の中では約2年間という最長運用期間を達成し、またこ
れまでに約20か国、2000件以上の受信報告をいただくことができました。改めまして、ご支援、ご協力を賜
りました多くの方々に心からお礼申し上げます。


 運用データの詳細につきましては、今後ご報告させていただきたいと思います。
 現在はITF-2に次いで3号機(ITF-3)の開発も始まっております。
 皆様、今後もどうぞ宜しくお願いいたします。




Re-entry of ITF-2 and the operation was ended

ITF-2 (YUI-2), which is the second satellite of the University of Tsukuba, re-entered the atmosphere on
January 4, 2019 at 6:08 a.m. We received CW signals from communication system B on January 3.
However, we couldn't receive a signal from ITF-2 on January 4. Then, the operation of ITF-2 was ended
on January 5, 2019.


   The estimated time of re-entry :  January 3, 2019 at 6:46 p.m. (JST)
   ※Reference: Space-Track.org (https://www.space-track.org/auth/login)
   ※JST: Japan Standard Time


ITF-2 was deployed from KIBO, the Japanese Experiment module of ISS, on January 16, 2019 at 6:10
p.m. (JST). We could receive a CW signal from the deployment after 4 hours, and succeeded to transmit
an uplink command to ITF-2 after 12 hours. In the end of the operation, we couldn't communicate with
communication system A (main operation communication system), however, we received CW signals from
communication system B (mission communication system) on the day before the re-entry. Finally, the
operation of ITF-2 lasted for about 2 years and it was the longest operation in 1U size CubeSat deployed
from ISS. In addition, more than 2000 reports from about 20 countries were received from the beginning
of operation to the end.

We would like to express our appreciation to your help and support.


The details of the operation data will be reported later.
ITF-3, the third satellite following ITF-2, is under development,

Thank you for supporting our project.

2019年1月3日木曜日

1月4日の運用予定

皆様、こんばんは。

本日の運用でも、B系統からのCWは聞こえました。
しかし、相変わらずA系統からのCWは聞こえないままです。
そろそろITF-2の大気圏再突入が近づいていますが、衛星を追尾できる限り運用を続けていきます。

明日の運用予定をお知らせいたします。


パス日時19/01/04
AOS19:17
最大仰角69.6
運用計画
A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
MELまで、B系統へリセットコマンドを送信
(※) A系統へデータ格納庫DLコマンド(0-110) 
(反応あり)
A系統へリセットコマンド送信とデータ履歴DLコマンド(360分前から0分前まで)
(反応なし)
※に戻る

皆様からの受信報告をお待ちしております。

2019年1月2日水曜日

1月3日の運用予定

皆様
こんばんは

今日、明日と箱根駅伝が行われていますね。
親が箱根駅伝大好きなので私も一緒に見ています。同い年や、歳がほんの1つ2つ違うだけの人たちがあんなに頑張っているのを見ると、もう凄いとしか言えません。
関東学生選抜の5区を走った選手、筑波大学の選手だそうです。

それでは、明日1月3日の運用予定をお知らせいたします。


パス日時 19/01/03
AOS 19:58
最大仰角 48.2
運用計画CWの受信に専念

受信報告をお待ちしております。

2019年1月1日火曜日

1月2日の運用予定

皆様
こんばんは

あけましておめでとうございます。
本年も誠心誠意、衛星開発や運用を行っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
さて、ついに年も明けお正月ですがいかがお過ごしでしょうか。
私は今日、家族と一緒に実家近くの神社に初詣に行ってきました。神社で飲んだ甘酒がおいしかったです。

それでは、明日1月2日の運用予定をお知らせいたします。


パス日時 19/01/02
AOS 20:28
最大仰角 40.1
運用計画CWの受信に専念

家でのんびりするのもお正月の醍醐味ですが、その時間を使ってご家族と一緒にITF-2の電波を受信してみるのはいかがでしょうか。
皆様の受信報告をお待ちしております!

2018年12月31日月曜日

2019年1月1日の運用予定

皆様
こんばんは

2018年最後の運用を終え、感慨深い気持ちでこの文章を書いております。
ITF-2が大気圏に再突入してしまうのはいつになるのかと思いながら、一日でも長く宇宙遊泳を楽しんでほしいと思っております。

それでは明日2019年1月1日の運用予定をお知らせいたします。


パス日時 19/01/01
AOS 20:53
最大仰角 41.4
運用計画
CWの受信に専念

元日ではありますが、受信された際にはぜひ受信報告をお願いいたします。

皆様の迎える2019年が幸せなものになることを心から願っております。

2018年12月30日日曜日

12月31日の運用予定

こんばんは。
大掃除やおせちの準備でおいそがしいところでしょうか。
2018年もあと少し、元気にお過ごしください。

それでは12月31日、今年最後の運用予定をお伝えいたします!

パス日時18/12/31
AOS21:15
最大仰角48.7
運用計画
A系統からのCW受信に専念する
紅白の最中ではありますが、みなさまからの受信報告をお待ちしております。



2018年12月29日土曜日

12月30日の運用予定

皆様こんばんは。
日本海側は大雪の予報ですが、お住まいの地域は大丈夫でしょうか。

ITF-2はTLEの寿命が近いのかなと思いつつも、
一緒に年越しできればと願う日々です。

それでは明日12月30日の運用予定です。

パス日時18/12/30
AOS21:35
最大仰角59.6
運用計画
A系統からのCW受信に専念する
皆様も受信に成功された際は、ぜひとも報告をお願いいたします。